サジー口コミを検証するまえに
最近ネットや雑誌で時々見かける「サジー」。
サジーは果物で、一般的にはジュースが売られてる。
- ダイエットにいい
- 貧血が治った
- すっぱくて飲めない
- 飲んだら胃が痛くなった
- 便秘が解消した
- お肌の調子があがった。
- 匂いがかなりヤバイ
- 膀胱炎になりにくくなった
まあ、ほとんどが「イイ!」って口コミなんだけど。
サジー飲む前はなんか不思議な口コミだなあと思った。
膀胱炎?貧血?便秘?
まあ女性に多い症状だってのはわかるけど、全然関係ないでしょ?って。
お肌の調子があがるなんて、ありうるのかしら?
そんな魔法みたいなことがあっていいの?
なんて思った。
健康食品って、なんかイマイチなのが多い気がする。
飲んでてもピンとこないていうか。
栄養バランスが悪いのは自覚してるから、少しでも良くなるようにしたいなと思って、いろいろ試してきたけど。これは!ってのはなかったかな。
ほら、インターネットっていろいろあるでしょ?ホントもウソも混じってるでしょ?
(私もネット通販ではいろいろ痛い目にあいました…)
でも、結論から言うと
今、サジー飲んでます。リピートしてます。
友達にも薦めてる。

これがサジーの実。大きさわからないけど小豆くらいらしい
このサイトでは、私と私のまわりのサジー飲んでるひとと一緒に、サジーにまつわるウワサをウソとホントですぱっと解説していきます。
あ、中には
私は感じたけど、友達は感じなかった
逆に友達は「いい!」っていったけどわたしには効果なかった
なんてのもあります。
ではでは~~
【味についてのウワサ】
サジーの酸味は、ハンパない。いろんなブログや感想を読んでみてもそう書いてました。
酸味ってひとくちに言っても、
- レモンのような果物の酸味
- お酢のような酸味
とあります。
サジーはもちろん果物だからレモンに似てるかもしれません。でもレモンがとがってて「くー!直接くる!」って感じの酸っぱさだとすると、サジーの酸っぱさはすこしやわらかい。
これは0.1パーセント含まれてるステビアの甘さのせいかもしれませんが。
最初は「まず!」って言う人がおおいけど、だんだん平気になってくるっていうのは不思議。
身体が「サジーを飲んで欲しい」と思ってくるのかもしれません。
とりあえず味に不安がある場合は1000円おためしを飲んでみましょう。
ストレートでダメだったら、ジュースで割ったりしてもいいし、どんな飲み方で飲んでもオッケーですから。
ただ、お腹が空腹のときに一気に飲んじゃうと(たとえば、朝起きて、朝ごはん食べる前に、とか)胃もたれするという感想もありました。私はやったことないけど。
サジーだけじゃなくて、レモンみたいなすっぱいのを空っぽな胃に入れちゃだめですよ!
投稿が見つかりません。
【ダイエットにいい?のウワサ】
ダイエットにいい!っていう噂はどこからきたのでしょうか?200種類もの栄養がはいってるのに、1日分がたったの20キロカロリーくらいだからでしょうか?
もう、これを読んでる皆さん、100%がダイエット経験者だとおもうし、ダイエット失敗経験者だと思います。安心してください!ダイエットに失敗したことない人なんていない!はず・・・。
これを飲んだらやせる!とかあるはずないし、置き換えダイエットがなぜやせるかっていうと、摂取カロリーを落としてるからだし、下剤を飲んで宿便すっきり!なんてのもやせたことにはならないんじゃ?だって溜まりやすい体質なのは変わらないわけだし。
サジーでやせることはありません。
ただ、サジーでお通じが良くなることはあります。それも下剤じゃなくて、身体の機能が高まってすっきりする。そのことから「サジーはダイエットにいい」という噂がうまれたのかも。
あ、でも、ダイエット中に足りなくなる栄養素はたっぷり入ってるから、最低限摂らなきゃいけない栄養補給にはなるかもです。
投稿が見つかりません。
【冷えにいい?のウワサ】
東洋医学では古くから、冷えを取る食物として「寒い地方でとれるもの」「冬にとれるもの」「色の濃いもの」が良いといわれています。
旬のものを食べることには理由がある
そんなことを聞いたことがあります。
暑い国でできるフルーツや香辛料には、熱射病にならないように身体を冷やしてくれるものが多く、寒い国では火を通して食べるものが多く、火を通すことによって栄養素がさらに血流をよくして身体をあたためるものが多いのです。
例えばコーヒー。これは南の島が原産のものが多いですよね?コーヒー飲んで温まるような気がしますが、実は利尿作用があって、おしっこしたくなる飲み物なんです。尿を外に出すことによって体温がさがる。そんなシステムがあるんです。
自然のバランスってやっぱりすごいなあと思いませんか??
【疲労回復する?のウワサ】
疲れって、なぜたまるんだろう?昔は休めば回復していたのに・・・。これってやっぱり「その日の疲れその日のうちに」ができてないからじゃないかな?
寝る直前までスマホ見てたりするのもよくないんだろうけどな~
「リセット力」が減ってきてる気がする。
寝てるあいだにリセットするためには必要な栄養素をちゃんととってないといけない。
疲労回復は複雑らしくてよくわからないんだけど、クエン酸サイクルってのがあるらしい。
クエン酸サイクルとは身体のなかの代謝のしくみのことで、効率の良いエネルギー生産をしてくれる。
これにはひとつの栄養素じゃなくてリンゴ酸やビタミンC、鉄分、アミノ酸、亜鉛などの複数の栄養素が必要なんだそうです。
サジーは疲労回復に向いてるかも